デキムス・マグヌス・アウソニウス
310年 ~ 393年頃
アウソニウスのプロフィール
デキムス・マグヌス・アウソニウス(ラテン語表記: Decimus Magnus Ausonius)は、帝政末期ローマの著述家です。
310年、ガリア(現フランス)のボルドーの医者の家に四人兄弟の次男として生まれたアウソニウスは、幼少の頃からラテン語とギリシア語の勉強を始め、トゥルーズで学問を修めた後、ボルドー市で教師となりました。
教師としての傍ら弁護士の仕事もこなした彼は、結婚して3人の子供をもうけるも、妻には若くして先立たれ、長男を幼くして亡くすという不幸に遭います。
そんな彼に転機が訪れたのは50代後半。
367年、57歳のときに、ウァレンティニアヌス1世の息子グラティアヌスの教師を務めます。
すると375年、65歳のとき、グラティアヌスは皇帝に即位し、アウソニウスもローマ帝国宮廷に出入りを許され、ガリア長官、コンスル(執政官)といった要職を歴任することになったのです。
そしてアウソニウスの息子や娘婿もアフリカ属州長官などに栄達したのでした。
しかし383年、73歳のときに、グラティアヌス帝がリヨンで暗殺されます。
その後アウソニウスはサン・テミリオン近郊で詩作と著述に専念することとなり、亡くなるまで著述活動を行っていたとされます。
アウソニウスが亡くなった2年後の395年、帝政ローマ帝国は東西ローマ帝国に分裂しました。
スポンサーリンク
アウソニウスの格言&名言集
大変な仕事だと思っても、まず、とりかかってごらんなさい。
仕事に手をつけた、それで半分の仕事は終わってしまったのです。
「作業興奮」という精神的な作用を使ったモチベーションアップの方法があると言います。
モチベーションを上げてから仕事に取り掛かるのではなく、仕事に取り掛かることによってモチベーションを上げるという考え方です。
不思議なもので、確かに取り掛かってしまった仕事、作業というものは、完遂してしまわないと気が済まなくなる傾向があるようですね。
※ 出典元や参考文献等が不明のものは、現在調査中のため表記されておりませんが、詳細がわかり次第追記および分類を施して参ります。
※ なお、名言や格言の中には、当サイト独自の編集(省略、意訳、要約等)を施している場合がありますことをご承知おきくださいませ。
スポンサーリンク
コメント